ブログ

Round 32【名誉の負傷】

その背中に何を語る!! 
明日は北方支部で今年最後の稽古です。

今年学んだこと、練習したことを振り返り自分の成長を確認しながら稽古をしましょう

この時期、世間は忘年会シーズンでしょう私は普段ほとんどお酒を飲みませんが、この時期だけはほぼ毎日飲んでしまいます

あまり強くないですが、むしろ弱いですが、こういう席の雰囲気は好きです

そんなある日、恐ろしい光景を見ました
私が仕事で運転中、信号で停車していると
隣の車線に一台の車が停車しました
ふと見てみると、70代ぐらいの男性が運転席に一人
その奥に見えた物に驚かされました

車のドリンクホルダーにビールが置いてありました
置いてあるだけなら「置き場所がなかったんかな」と思えるんですが
男性は迷うことなく豪快に飲みはじめ
「プハ〜〜〜〜」
と満足そうにビールを飲み、信号が青になると
何事もなかったかのように車は走って行きました

心の底から恐ろしいと思いました…..
今は罰金等の厳罰が厳しいから飲酒運転はしてはいけないのではなく、飲酒運転自体してはいけません
「飲んだら乗るな」でも空手家なら「飲んだら走って帰る」

北方支部は武道場で稽古をしていますそのため冬は結構寒いです….
しっかり体を温め、怪我なくが一番です

しかし「強くなりたい」という気持ちで一生懸命に稽古をするとどうしても怪我は避けては通れません

最近だと一部で拳の皮がめくれてしまっている子も出てきましたしかしこれは名誉の負傷です

空手をやっていると、大人でも子供でも、ほとんどの人の拳の皮がめくれてしまいます私もそうです

しかし、そうやって何度もめくれているうちの強い拳になります
佐藤道場:師範の拳は凄すぎて神々に祀られるぐらいです

これは師範の拳を型取り制作され巨大な拳です。 

『今日の独り言』
最近のブームは最近見始めた「逃げ恥」です

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP