ブログ

Round 48【日々努力】

今週の私は、仕事のため県外へ出張へ行ってます

日曜日から出発して、徳島県、高知県と移動し現在は兵庫県にいます

暑いです

今年初めて車のクーラーを作動させました

色々な都道府県を運転していて思ったのですが
運転にも県民性があるみたいですね

よく聞くのが愛知の人は運転が荒いと聞きます

そんなことないと思いますが、交通事故が多いのがその証拠でしょうか

今回、来た徳島県と高知県で気づいたことは
老若男女問わず、一時停止から発進のタイミングが独特
一時停止から発進は、右見て、左見て、そしてもう一度右を見て、間違いなく自分で行けると
判断した結果、発進すると思いますが

徳島・高知の県民の方々は、考えに考えた結果

「え!?何故そのタイミング!?」

と驚かされるようなタイミングなので、多少危ない思いをします
そんなことが何回もありちょっと怖かったですね

最近の北方支部の少年部では
声が出ている子と出ていない子の差が目立っています

声の出ている、出ていないは声の大きさではありません
人それぞれ声量も違えば、大きく聞こえる声の子もいます

しかし多少声が小さくても、一生懸命頑張ってる声は見てて分かりますし、
気持ちも伝わります

よく佐藤師範が言われるように
「試験の時だけ一生懸命になっても昇級はできません 練習の時もいつも一生懸命で、試験の時、緊張で多少ミスしてしまった子はきっと合格します」

昇級試験はその日の成果を見るものではありません今までの成果を見ています
これからまだまだ続く長い年月で考えると、そういった些細なことが
気づけば大きな差になると思います

365日もある一年の中の、ほんの数日

24時間もある一日の中のほんの一時間半

一瞬一瞬一発一発

一生懸命頑張る癖をつけよう

そうすればある日突然報われる日が必ずきます

『今日の独り言』
出張中のマイブーム、ほっかほっか亭

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP