ブログ

Round 74【昇級審査】

先日、佐藤道場【本部】にて昇級審査が行われました

昇級審査は北方支部の通常の稽古とは明らかに雰囲気が変わります

数回目の子もいれば、始めての子もいます
かなり緊張したと思います

結果はまだ発表されていませんが
私個人の感想としてはとても良かったんじゃないかと思います

雰囲気に流されず
自分を見ろと言わんばかりに声も出していて
力強く昇級審査に挑めたと思います

中には緊張してしまって、うまくできなかった子もいましたが
それはミスでもなければ失敗でもありません

大事なのは普段の稽古を頑張り、昇級審査も真剣に挑んだ
それで思うようにうまくできなかったのは
ただただ一生懸命やっただけで、落ち込む必要は1㎜もありません

逆に普段の稽古をダラダラ行い、昇級審査でうまくできなかった
それはただの自業自得の失敗です

北方の生徒には普段ダラダラ稽古をしている子は一人もいません
みんなオンとオフをしっかり切り替え
稽古も遊びも全力で取り組みます

だから、昇級審査の時に自分の生徒が師範に褒められると
感極まる気持ちになります

私はまだまだ指導者としては未熟で、上手く伝えられていないかもしれませんが
これからも変わらず一生懸命頑張ります

 それと季節も変わり、
風邪等ひきやすい時期なので気をつけないといけませんね

僕は意外と風邪をひきます
「馬鹿は風邪ひかない」
と昔から世間で言われていますが最近思いました

「馬鹿は風邪が悪化するまで気づかない」
という考えに
「大丈夫でしょ」「動けば治るよ」「病は気から」「根性だ」
などなど
スポ根的な発想で過ごしますが
気づけば40度超えっていうのが去年の僕です

今年は自分自身をしっかりと見つめ、
「手洗いうがい」といった
予防に努めたい

そんな冬です

『今日の独り言』
あと一ヶ月。。。。。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP