夏の暑さも本格的になってきました
毎年のことですが、武道場の体感温度はまさに灼熱です
脱水症状や熱中症には普段の倍は注意して稽古をしなくてはなりません
そんな熱い中、
北方支部からは3名のファイターが大会へのエントリーを決めました
「第二回 東海カップ新人空手道選手権大会」
「全東海空手道選手権大会2018」
両方ともあまり時間がありませんが
少しでも力になれるよう僕も頑張らないといけません
出場選手はこの暑い気温の中
必死になって練習しています
しかし、無理は禁物です
僕は生徒に毎回言いますが
「頑張ることと、無理をすることは違う」
この日、この瞬間が自分自身の最後の集大成なら
とことん無理をすればいいと思いますが
そうでないなら、無理をすることは返ってマイナスになることが多いです
特に怪我ですね
怪我をすれば、当然練習にも制限がかかるし
思い通りに体も動かず、焦ってしまい
更なる怪我に繋がり
中々治らず、悪循環が生まれます
そして怪我の中、無理をすれば
体が無意識に怪我の部位をかばって
変な癖がついてしまう場合もあります
休むときはとことん休む
頑張る時はとことん頑張る
メリハリが大事ですね
そして話は戻り
試合にエントリーした選手のおかげで
周りの選手のモチベーションも上がります
北方支部の一般部では
全員で声を出し、支え、追い込みます
頑張っている選手のモチベーションを下げるような行動は一切しません
一人でもダラダラする選手がいれば
少なからずモチベーションに影響を与えます
だから
全員で声を出し(声を荒げ)、支え(応援)、追い込みます
熱くなりたい人は、
是非、体験見学にお越しください
『今日の独り言』
最近、納豆に慣れてきた。。。。。
コメント