当道場では、一人一人が自分に合ったペースで稽古に励んでいます。
「礼儀作法」「ストレス発散のため」「ダイエットのため」「健康のため」「黒帯を取りたい」「強くなりたい」始められる方のほとんどが格闘技初心者で目的・目標はそれぞれです。
子供でも大人でも一生懸命の基準は十人十色です。自分の空手道を一緒に見つけましょう。
まずは始める勇気です。
【キッズクラス】
キッズクラスでは、子供らしい礼儀作法「大きな声で元気よく」に重点を置いております。言うことを聞かせるのではなく、言うことを納得してもらうような指導を心がけています。

ー礼儀作法ー
稽古の始めと終わりには正座をし、礼を行います。人と人が付き合う場合には自我のぶつかり合いだけでは上手くいきません。そこには一つのルール、約束事が必要になります。その約束事が「道徳」であり「礼儀作法」です。

ー準備運動・補強ー
準備運動は、怪我防止・パフォーマンスの向上のいずれにも重要です。特に寒い時期の準備運動には体温を上げて筋肉を温める事と、関節の可動域を広げることが大切になってきます。

ー基本稽古・型ー
基本稽古は空手を行う上で、全ての基本になるものです。三戦立ちと騎馬立ちなどから、突き、受けや蹴りを行い左右対称の軸運動で、バランスが取れるよう、合理的な体の動かし方を覚えましょう。

ーミット打ちー
持ち手の全身を覆うようなビックミットでは突きや蹴りをフルに使ってのコンビネーションやラッシュが自由に行え、またスタミナを効果的に養うことができます。

ー組手ー
これまでの技術を対人の攻防の中で試す稽古が組手で、心技体すべてが問われる稽古です。組手稽古の際には安全面を考慮し、サポーターを着用します。

【一般部】
一般部では上記の内容に加え、様々なトレーニングを取り入れ、空手だけではなくストレス発散、ダイエット、肉体改造といった内容も取り組んでおります。

ーボディミットー
縦100㎝×横100㎝×暑さ15㎝のボディーミットに自由に突きや蹴りを行いスタミナ強化を目指します。女性の方も日々のストレスを打ち込んでみてください。かなりの汗をかきますのでスッキリします。

ー北方支部名物サーキットトレーニングー
稽古の最後には様々なアイテムを使用してサーキットトレーニンを行います。指導者がトレーニングマニアなので、肉体改造・体幹強化・楽しく筋トレをしたい人にはオススメです。

TOP